スピーカーアウト→ヘッドフォン変換アダプター自作

今回はちょっと小ネタです。

自作真空管ハイブリッドアンプは本体にミニスピーカー、もしくはそれをキャンセルする形でスピーカーアウトから外部キャビネットという仕様にしてありますが、どうしても深夜にギターを弾きたい衝動に駆られたならばヘッドフォンを使いたくなるでしょう・・・なりました。

本体にヘッドフォン用の端子を設けるのがスマートなんでしょうが、スペース的に厳しい上に今更バラして穴あけする気はどうしても起きません。

そんなズボラな状況から生まれたのが今回の変換アダプターです。

『SPアウト→ヘッドフォン変換アダプター』を自作する。

色々方法はあるのでしょうが、今回はヘッドフォン用に丁度良い抵抗を探るのも面倒だったので手持ちの2KΩのポット(可変抵抗)を使うことにします。
逆に今回これを作ったことで今後はその抵抗値を探るのも簡単になるでしょう。(良い音量の所で何Ωになっているか計ってあげれば良いのですから。)

スピーカーアウト、イヤフォン変換アダプター自作
ということで構成はこんな感じ。

  • フォンプラグ
  • スピーカーケーブル
  • ポット(可変抵抗)2kΩ
  • フォンジャック

※モノラルを両耳から聞こえるようにフォンジャックのところで配線してます。

適当なケースを探しました・・・・・
ガチャガチャ
おもちゃ感が半端ないですが、サイズがあまりに丁度良かったガチャガチャのアレです。
これは昔はなかったと思うのですが一部が繋がっていて片側からパカっと開くスタイルのやつです。しっかりとしたフックが付いていて開け閉めも簡単ですので結構使えるかも?

スピカー、ヘッドフォン変換アダプター
こんな感じで使ってます。
マスターボリューム的に使えるところが利点です。(・・・後付の)

ホットロッドのプリアウトとパワーアンプインの間に挟んだら簡易マスターボリュームになるかな。(これは未確認)

この方法ですと、ポットを回していくとある所から音割れしだしますのでそこは注意ですね。
それを避けたければやっぱりもう一つ適当な(音割れしだす最大付近の)抵抗を挟むことになると思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. bjcdij より:

    はじめまして、Z-VEX NANO HEAD作りたくて辿り着きました。
    今迄、電子工作の経験がない、まったくの素人な自分には大変参考になります。
    よかったら、色々とアドバイスを頂ければ幸いです。

  2. craftsman より:

    bjcdijさん

    コメントありがとうございます。

    ナノヘッドいいですよね。私も最初考えていたのですが、フルチューブとなるとトランスがくっつきますよね。
    ハイブリッドでしたら大分煩わしさは減りますよ。

    私も素人みたいなものですが何かのお役に立てれば幸いです。

    • bjcdij より:

      フルチューブ?
      トランス?
      ハイブリット?

      ・・・すみません、素人過ぎですね(汗)
      スピーカー内蔵のギターアンプの制作を検討中です。
      良かったら色々教えてもらえませんか?

      • craftsman より:

        本当に最初の最初でしたら386アンプがおすすめです。簡単ながら立派にギターアンプです。
        例えばここに私の作った例があります。”386アンプ”で検索してみてください。作り方まで分かると思います。

        その他の用語はそのうち真空管(チューブ)を使った音が欲しくなってきたら自ずと分かってくると思いますよ。

  3. bjcdij より:

    こんにちわ
    craftsmanさんと同等のアンプの自作を進めようかと思っています。(やっぱり、カッコイイ)

    で、ネットで勉強(?)中です。

    早速、質問ですが、自作真空管ギターアンプ②での回路図で真空管(12AU7)が記載されていませんが、どういう事なんでしょうか?

  4. craftsman より:

    コメント遅くなりました。

    1~9番に真空管ソケットの対応する番号を繋げばよいのですが、上の回路図だけでは分かりづらいでしょう・・・・実は海外でこれを作リ出した方がいらっしゃって勝手に掲載できないのでここにはリンクしてなかったのですが詳細をメールさせてもらいますね。

    もしbjcdij さんの様にチャレンジしてみたい方がいらしゃればコメントにご記載下さい。